ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
令和7年(2025年)
令和6年(2024年)
令和5年(2023年)
令和4年(2022年)
令和3年(2021年)
令和2年(2020年)
令和元年・平成31年(2019年)
平成30年(2018年)
平成29年(2017年)
平成28年(2016年)
平成27年(2015年)
平成26年(2014年)

広報えべつ2025年(令和7年)6月号

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年5月27日更新

広報えべつの感想をお寄せください

ご意見、ご感想をお待ちしております!
感想はアンケートフォームから送ることができます。

郵送・ファクスでも受付中!
〒067-8674 高砂町6  広報広聴課宛て  Fax 381-1070

※いただいたメッセージは、匿名で広報誌やホームページなどでご紹介させていただく場合があります。個別に回答はしていません

 

 

デジタルブック版広報えべつ

広報えべつがデジタルブックになり、スマホで読みやすくなりました
最新号:広報えべつ2025年6月号(デジタルブック版)
2025年6月号デジタルブック ◀6月号の二次元コードはこちら
※広告は市とは無関係です。×で閉じてください

今月のコンテンツ

広報えべつをPDFファイルにして掲載しています。
ページ番号をクリックすると表示されます。

ページ 内容

広報えべつ 2025年6月表紙

前半(P1-13) [PDFファイル/12.61MB]

後半(P14-28) [PDFファイル/16.43MB]

広報えべつ2025年(令和7年)6月号

 

表紙:JR野幌駅前の市民交流施設「ぷらっと」でレンタサイクル「EBE-CLE]の
貸し出しが始まりました。EBE-CLE(えべ-くる)に乗って出かけよう​
   

P2-3

P2-3 [PDFファイル/2.62MB]

本格的な暑い夏を迎える前に対策を
熱中症に備えましょう

野菜接種レベルが数値化されるので目標を立てやすい!
「ベジチェック」で健康生活を目指そう

P4-5

P4-5 [PDFファイル/1.79MB]

【ピックアップ!インフォメーション】​

民生委員・児童委員になってみませんか?

協働のまちづくり

正しい情報を入手して、自分と家族の身を守りましょう
防災情報の入手方法

P6-7

P6-7 [PDFファイル/910KB]

【ピックアップ!インフォメーション】​

介護保険のお知らせ

夜間・深夜・早朝の訪問介護利用者への助成

​介護保険における福祉用具の購入と住宅改修

高額介護サービス費の支給

P8-9

P8-9 [PDFファイル/1.33MB]

市役所職員に聞いてみた!
市役所の仕事とやりがい

令和7年度 江別市職員採用試験

応募・推薦をお待ちしています
第21回 江別市都市景観賞

令和6年度 下半期予算執行状況

P10-11

P10-11 [PDFファイル/2.54MB]

EVENT&NEWS

P12-13

P12-13 [PDFファイル/2.67MB]

【水鏡】

水道管を洗う作業を行います

令和7年9月検針分から
2カ月ごとの料金請求に変わります

 

P14-23

P14-23 [PDFファイル/11.67MB]

お知らせ欄

子どもが主役のまちえべつ

イベント×おしらせ

P24-25

P24-25 [PDFファイル/980KB]

健康×暮らしナビ

P26-27

P26-27 [PDFファイル/1.98MB]

みんなのひろば

第35回 えべつ環境SDGs広場2025

裏表紙 P28

裏表紙 P28 [PDFファイル/2.67MB]

裏表紙

まちかどSHOT

EBETSU TIMES(エベツ タイムズ)
えべつのラジオ始まったよ!

ヒロと えべつのゆかいな仲間たち
江別の魅力を伝える新チャンネルを開設!
​​

朗読(CD収録)と点字による「広報えべつ」もあります。
ご希望の方は「広報えべつ」の音声と点字をご覧ください。

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
FirefoxなどのブラウザでPDFファイルを開くと、正しく表示されない場合があります。